女子バドミントン大会 要項
令和2年度川西市バドミントン協会オープン大会要項 女子バドミントン(団体戦)
***開催についてのお知らせ***(8月10日更新)
7月より、日々感染者数を注視して参りましたが、拡大が続いており、
収束する見通しが立ちませんので、大変残念ではありますが、
今回は大会を中止することに致しました。
楽しみにして頂いていた選手の皆様には申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、今後の大会予定につきましては、状況を見ながらHPで
お知らせ致しますので、ご参加いただければ幸いです。
***開催についてのお知らせ***(8月1日更新)
下記事項をアップしましたので、ご確認下さい。
・運営ガイドライン PDFファイルを表示
・当日の流れ及び試合に関する事項 PDFファイルを表示
・タイムテーブル PDFファイルを表示
・健康状態の確認シート(当日配布) PDFファイルを表示
大会開催の有無につきましては、8月10日(祝・月)にHPにてお知らせ予定です。
***開催についてのお知らせ***
≪競技に関する事≫
・大会は、午前と午後の2部制とし、ゲームは時間制で行います。
・集合時間、当日の流れ等の詳細については、申込締切後に申込代表者に連絡します。
(午前の部は午前8時頃、午後の部は午後1時頃の予定)
≪体育館使用に関する事≫(6月20日現在)
・更衣室は使用出来ません。 5名まで使用可(8/1現在)
・食事は出来ません。
・感染予防の観点から、選手以外の方の体育館へのご来場は固くお断りします。
(お子さんも含む)
変更がありましたら、随時内容の更新を行いますので、HPをご確認下さいますようお願いいたします。
2.後 援 川西市
3.協 賛 ヨネックス株式会社
4.日 時 令和2年8月30日(日)受付 8:10 ~ 開会式 8:30 ~
(但し、時間については変更の可能性あり)
5.会 場 川西市総合体育館 (川西市火打町1-1-4 / TEL: 072-759-9712)
6.競技種目 1部~4部・りんどうの部(1チーム6~8名)
(りんどうの部は、70歳以上の方を3人以上含む60歳以上のチーム)
*りんどうの部の参加枠は4チーム先着順
*勝敗にかかわらず3複とも行う。
7.競技規則 令和2年度公益財団法人 日本バドミントン協会競技規則並びに
大会運営規程を適用する。
使用シャトル ヨネックス ニューオフィシャル
8.対 象 高校生以上
9.申込方法 所定の用紙に代表者の氏名、住所、TEL、メールアドレス、
選手の氏名(フリガナ)、年齢(R2.12.31現在)、ランク、高校生は
学校名を記入の上、申し込むこと。
10.申 込 先 事務局 〒666-0142 川西市清和台東1-4-21
的場 幸枝 TEL & FAX 072-798-1040
11.申込締切 令和2年7月31日(金) 先着順
12.参 加 費 1チーム12,000円(高校生チーム9,000円)
13.支払方法 大会当日 集金しますので、お釣りのないようにご用意下さい。
14.そ の 他 *競技中の負傷・事故については、応急処置はしますが、以降の
責任は負いません。但し、大会保険加入済です。
*申し込み後の取り消しは認めません。参加費を頂きます。
*同レベルでのメンバーチェンジはできますので、できるだけ棄権しない
ようにお願いします。
*申し込み多数の場合は、主催者側による他部への振替、並びに同一
クラブによる同一部への複数申し込みについては2チーム目より
抽選としますので、ご了承下さい。
*大会参加に際して提出される個人情報は本大会にのみ利用するものとし、
これ以外の目的に利用することはありません。
*参加申込書には必ず大会当日の連絡先をご記入下さい。
*大会の中止や開始時刻の変更が生じる場合や大会に関する重要なお知
らせはホームページにアップしますので、大会前に必ずご確認下さい。
http://www.kawanishi-badkyo.com
要項をダウンロードされる方はこちら→PDFファイルを表示
申込書をダウンロードされる方はこちら→PDFファイルを表示
お問合せメール:kawanishibadkyo@yahoo.co.jp
★★★お願い★★★
緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだ不安な毎日をお過ごしのことと思います。
当協会でも、予定通りに大会が開催できることを切に願い、大会に向けて、密集を避けるなど
出来うる限りのコロナ対策を検討し準備を進めておりますが、正直なところ数ヵ月後の状況が
全く見通せない状態です。
大会の開催に関する情報につきましては、当協会のホームページにてお知らせしますので、
定期的にご確認いただきますようお願い申し上げます。